2015年1月22日木曜日

1月22日 校内書き初め展




 
 
1年生から6年生まで、自分たちの学年の文字を、2学期末から練習を重ねてきました。
3学期に入り、気持ちを新たにして清書しました。 各クラスの廊下に力作が展示され、児童も保護者も熱心に見ていました。
  
 
 






1年生と2年生はフエルトペンで書きました。









                               


3年生

3年生は4月から毛筆を始め、やっと筆の使い方に慣れてきたところです。今まで使っていた筆よりも太い筆で長い紙に書くのは初めてでしたから、文字の大きさや配置を考えながら書くのは大変でした。それでも、みんな墨で手を汚しながらも、喜んで頑張って書いていました。

                                                4年生
 
 




   5年生





 さすがに高学年になると筆の扱いにも慣れて、しっかりとした文字で書くことができました。



             





            6年生











 みんな集中して書くことができました。

2015年1月13日火曜日

持久走大会

  12月5日(金)晴天の下、持久走大会が開催されました。


よーい・・・ドン!!













3年生は、1000mに挑戦しました。












自己ベスト更新を目標にみんな一生懸命走り抜きました!

2015年1月11日日曜日

12月8日 5年 四角形と三角形の面積

5年生は、2学期最後の算数の単元として「四角形と三角形の面積」を学習しました。


平行四辺形の面積を求める学習では、みんなでアイディアを出し合い、何通りもの方法が見つかりました。








       
    
 説明も、順序立てて、分かりやすくできていましたね。

2014年12月19日金曜日

12月19日 2年 大根ほり

12月12日と12月19日に大根ほりをしました。

自分のうでよりも太い大根に皆、悪戦苦闘しています。

「よいしょ!」
 「葉っぱが大きい!」
「う~ん、抜けない!」

友だちに手伝ってもらいながら、なんとか抜けました。

自分で採った大根はとてもおいしかったです。

また、来年もがんばるぞ!

12月 大根掘り

 西小農園では、子どもたちが農業青年会議所の横山さんの協力をいただきながら、大根を育てました。今年の冬も立派な大根ができました。頑張って引き抜いた大根を重そうに抱えながら、うれしそうに持ち帰りました。
 収穫できたたくさんの大根のうち何本かは、給食でいただきました。

2014年12月8日月曜日

4年生 12月8日プラネタリウム見学

 7月に続き、理科の学習として、プラネタリウムで冬の星空について教えていただきました。
12月に見える星座について、子どもたちは歓声をあげたり係の方の質問に答えたりしながら、意欲的に学習していました。また、最後に星座にまつわるお話を聞くと、他の星座のお話も知りたいと、興味をもつ子もいました。
 冬は、空気が乾燥しよく星が見えるようになります。12月は西に夏の星座、南に秋の星座、東に冬の星座を見ることができるそうです。ぜひ、雲のない夜には、夜空の観察をし、自然の素晴らしさを感じてもらえたらと願っています。

2014年12月2日火曜日

書初め練習スタート!

11月下旬から、書初めの練習が始まりました。3年生にとっては、初めての書初めです。第1回目の授業は、ボランティアの方に御協力をいただき、クラス毎に書初め講習会を開きました。
今年の課題は、「ひつじ」です。













みんな真剣に、集中して書いていました。













ボランティアの講師の方々に丁寧に教えていただきました。














トヤマ楽器見学

 11月18日(火)社会科で、市内のリコーダー工場「トヤマ楽器」さんに見学に行ってきました。
工場では、目を輝かせて説明を聞いたり、メモをとったりしていました。

工場の様々な工夫にみんなびっくり!












子どもたちの質問に一つ一つ丁寧に答えてくださいました。前に並んだ多くの種類のリコーダーを見ただけで子どもたちはワクワク!












 なんと、全種類のリコーダーの演奏を聴かせていただきました。美しい演奏にみんなうっとり♫











見学して分かったことを、新聞の記事に詳しくまとめました。
トヤマ楽器の皆さん、ありがとうございました!!

2014年11月28日金曜日

11月27日 4年生 福祉体験

 4年生は、今月の初めに行ったバリアフリー探しに続いて、総合的な学習の時間「ゆずりはタイム」の学習で福祉体験をしました。車いす体験、高齢者疑似体験、点字体験から興味のあるものを選択して体験しました。
 
 どの体験も子どもたちにとっては貴重な体験になりました。これからの生活にこの経験が生かされるといいですね。


  車いす体験では、車いすの操作の仕方や安全な補助の仕方を教わりました。多い車いすの事故なども教えていただきました。




  点字体験では、点字の読み方を学んだり、点筆と点字板を使って点字を打つ練習をしたりしました。最後は、自分の名前を打ち、名刺を作りました。






 高齢者疑似体験では、高齢者と似た身体の状態となり、色の識別や手先を使う活動、歩行などを体験しました。思い通りに体を動かすことができず、補助やバリアフリー設備の大切さを感じました。

2014年11月26日水曜日

11月26日 2年 おもちゃまつり

 11月26日に生活科のおもちゃまつりを開しました。
 

それぞれのクラスでおもちゃを作り、準備をしてきました。

3時間目は、せきね幼稚園の年長さんを招待して、おもちゃで楽しく遊びました。





 
4時間目は、1年生を招待して、みんなで一緒に遊びました。

5時間目は、保護者の方、サポーターさんを招待して、頑張って説明もしました。


年長さんや1年生、保護者の方に説明している姿を見て、とても頼もしく思いました。